明日も

同じように暑い日

 


眠りに付くと、明日がすぐにやってくる感覚。

懐かしく、遠い遠い感覚。

 

朝はトイレに起き、玄関の戸を開け放つ。

スコールがきたら7時過ぎに起きだし、虹をさがしに行く。

そうでなければ、9時ごろ朝食をとり、うだうだと夕方まで過ごし

ボイラーで、風呂をぬるく沸かし、行水。

 

離れの風呂場からもどる途中、すこし関節をほぐして

夕暮れの天城町と天城岳を一望する。

 

ビールを片手に、足元の蚊を気にしながら

適当に料理をつくり、ながめの食事をはじめる。

中国語やノイズに埋もれるNHKのAM放送に耳を傾けることもある。

蚊取り線香がきれたころ、玄関の戸をしめる。

 

半月に一度くらいは、夜の観察へでかけるが、

眠れなくなるので、あまり気がすすまない。

 

眠くなり、寝床につくと、寝ゴザと枕にじっとり汗をかき

扇風機に当たっている手足は冷たくなる。

 

うとうとしていると、スコールや突風、ゴキブリの足音、

ヤモリやコノハズクの声で、少し起こされ、またうとうと。

夜は長い、とても。

1、2時間ごとに目が覚めては、また少し眠り、朝がくる。

暑い夏、生き物が夜行性の理由が分かる気がする。

 

日付は変わるし、暑いのに、日一日と秋の気配を感じる。

梅雨明けから7月中旬まで、短い盛夏がきたあと

台風のつづく長い長い初秋が始まるのを知った。

 

先週の終わりくらいから、

またちょっと不調スパイラルに入った。

急に食欲がなくなり、胃腸の調子はずっと良くない・・・

食事の後、腹痛に悩まされるが、さりとて痩せるわけでもなし。

 

時々、無理に外へ出ようと、カメラ片手に出かけてみる。

すると、必ず新しい何かに出逢い、カメラに納まってくれる。

最近、パソコンに写真があふれかえり、そろそろ一杯になりそう。

年末ころには、ノート用の1TBのハードディスクが出回るだろう。

 

最近

GANREFという写真投稿サイトをながめている時間が長い。

それとGYAO、Yahoo動画。 それと、tenki.jpの雨雲。

テレビがなくなっても、何か動画を見ないと時が過ごせない、

そういう体質になっているようである。

佐武と市捕物控は、よくできたアニメーションだったんだなぁ。

小さいころはドロロと見分けがつかなかった。

全力ウサギの「合コンって、どんなコンクリートなんですか?」って

いいセリフだなぁ。

猫ラーメンもやみつきっぽくなってきた。

 

眠れないと面倒なことが2つある。

だるくて思わぬところでヨロヨロすること。

目の焦点が合いにくくなること。

 

不調スパイラルに入ると面倒なことは、全て。

眠れたとしても、悪夢で腹痛を起こしながら横になっている夜。

空腹になりはてても、食欲も全ての欲求も薄れていく感覚。

液体しか口にできない、万年夏バテ状態のよう。

 

庭にある青く小さな島ミカンを3、4個とってきて丼に絞り

麺つゆを注いで、冷たい素麺をいただくと食欲が増すことが分かった。

以前は調子が良かったボロボロ(かゆ)は、今はあまり効き目がない。

体が慣れてしまったのだろうか・・・?

 

食べると、また腹痛・・・

 

今日はあまりにも暑い。

夕方まで暑さの中でゴロゴロするのも気が重いので海水浴へ。

防水カメラが壊れてしまったので、手ぶら。

ホシギスが釣れそうな浜へシュノーケリングである。

島で一番広いのではないかと思うくらい広い、砂だけの浜だが

入り口は未舗装の小さな道だけ。

サーファーが3組ほどいるが、100m間隔だろうか、広々だ。

沖合い50m以上出てみたら、そこそこ水深があって4mくらい、

でも魚は砂へピョイっと潜る白黒のシマシマの小魚だけだった。

ホシギスはシロギス同様、警戒心が強くて居なかっただけなら

問題はないだろう。

 

やはり、波打ち際には、魚の通り道があって

コトヒキ、ロウニンアジ、コバンアジの子供の群れが泳いでいた。

少なくたって、魚を見ると不思議と気分がいい。

 

お盆なのでなんだが・・・やっぱり暑い日は泳ぐのが一番だな。

 

朝晩は28度くらいまで下がるし風もあるので、ずいぶん涼しい。

しかし33度くらいなのに、日中は手の甲からも汗が出る。

スズメもこのとおり、口をあけてお天道様を見上げている。

扇風機もないし、暑いんだろうなぁ。

近場の磯、西海岸はシケていても、東側はウネリも少ないから

十分泳げることが知れた。

ちょっとCO2放出は多くなるけれど、夏は東のビーチに限る。

浜茶屋もなーんもないが、地上にむき出しのメーターがついた

水道が一本でていて、変に気が利いた浜辺。

 

人が居なくなる時分、

飲み物と餌とビーチパラソルでも持って、ホシギス釣りに行こっと。

 

不調スパイラルの周期は、ちょっとした気分転換で

変えられそうなことが分かってきた昼下がりとなった。

だがしかし不調スパイラルの入り口には、

足に何が刺さりそうとか、ハブにかまれるんじゃないかとか

意味不明な恐怖感があるが、突入が防げないのは困ったもの。

 

帰る前に、ちょっと山海荘に寄って、クロウサギの写真を渡してきた。

なんだかんだで、ラッキョと小さなヒラアジの佃煮、魚の煮物を

いただいてしまった。

やっぱり山海荘のオバチャンの料理はうまい。

オジサンとアオヤガラをから揚げにしてから煮込んだもの。

我が家もさっさと換気扇をつけて、油料理ができるように

せにゃいかんなと実感してしまう。

明日にでも、木工屋さんにいって木枠の端材もらってこよ。

 

そういえば、

山海荘で久しぶりに新聞を見たところ、

奄美大島では新型インフルエンザ患者が、

とおに100人を超えたとあった。

この高湿度の島でインフルエンザが生きているということは

エアコンで空気が乾いか、乾いた家族関係が原因とでも・・・?

徳之島の数字はなかったが、もう来ているんだろう。

インフルエンザは冬だけにしてほしいが、

彼らは高速進化するから、湿気に強いウィルスも現れるかもしれない。

年中OKのウィルス、扇風機で扁桃腺炎になる僕には怖い事件。

 

病とは関係ないのだが

通りがかりのオバサンにあいさつしたら、公明党をよろしく

自民党のT田先生をよろしく、と汗をかきかき熱弁された。

功徳がありますよ・・・とのこと。

功徳があるというと・・・なんかいいことを施してもらえるってこと?

今日はまた、空芯菜をどっさり担いでやってきて、玄関にどっさり。

土付いてる・・・状況のまま・・・汗をかきかき、お願いされていった。

まだ、6月に転入したので、横浜に選挙権が残っていて

ちょっと面倒だなぁ・・・でもビタミン豊富な空芯菜もらったしなぁ。

 

車一台がギリギリの道路だが、集落の主要道、

家の前2mのところにあるってのは、いろいろあるねぇ。

この空芯菜のヌルシャキ感、うまいっ!

そういえば、昨日買ったオクラもあったっけ・・・

今度はタンパク質にしていただきたいと祈る今日この頃であった。


例の写真盗用パンフレットの件の続報

とりあえず、なんとなく少し話しがすすんだような感じ。


ではまた