コメのある幸せ

 


 

ところで

このごろイヤなクセになっていることがあって、YouTubeの2chまとめ。

なかでも、痛すぎ婚活女子総集編とゆ〜のを、ついつい聞き流す・・

 

その痛さが、ほんまに痛いので、ついつい笑いながら独りごとで

ツッコミ入れまくっている。

 ・アラフォー、アラフィフで婚活中

  ただし38歳でアラサー、46歳でアラフォーを自称することも・・

 ・結婚相談所は、理想の男性を探してくれるところ

 ・派遣、パート、バイト、さらには無職で、できるだけ働きたくない

 ・実家に住んで、家事をしたことがない

 ・自分は人より若く見られる

 ・私は女だから選ぶ立場で、結婚出来て当然

 ・自分には価値があるから、理想を妥協したくない

 ・結婚相手は歳下、年収800万円以上で、チビハゲブはダメ

 ・デートの費用は、男がすべて出す

 ・結婚したら専業主婦で、家事は分担、あるいは家政婦を雇う

 ・共働きなんて負け犬、友人に自慢できない

 ・結婚したら、夫の財産は私のもの、夫は小遣い制

 ・子供は手間もカネもかかるから欲しくない

 ・借金は、夫に返してもらう

 ・エステやネイルサロンに通って、自分磨きしたい

 ・月1回の国内旅行、年1回の海外旅行へ行く

  果ては、白馬の王子様が迎えに来てくれるハズ・・ とか。(笑)

 

こんなのが聞こえてくるにつけ、うちのカミサンは真逆だなぁと思う。

ハゲのワシを選んでくれて、共働きで、しかもワシに仕送りまでして

残業が多いのに、家事も分担しているし・・ 婚活と恋愛は違うね。

 

一方、カミサンはワシと結婚して、ホンマに幸せなのか心配になり

切なくなることもしばしば。 日に日に、体は老いていくしね゛〜。

 

まだ夏風邪が治らず、このところずっとハグだけ。

チュ〜できなくて、寂しいわ・・・・


 

週末土曜、いきなり20キロのコメが届くことになった。

重いから、玄関先に置かれてしまうが、ワシもヒザが弱いので困る。

 

今年のふるさと納税は、コメにしたそうだが・・ 産地は実家ちかく。

玉城町からやってきた、新米なのであった。 袋は半分の10キロ。

 

分割して来るはずだったんだが、いっぺんに来たら、保存が大変で

冷蔵庫の中はコメのペットボトルだらけになってしまった。

 

このコメ、なかなか由緒のあるものだった。

んが、美味しいかどうか、夏風邪の鼻では、さっぱりワカラン・・

 

 

あすは花金のタイミングで、カミサンの後輩と一緒に飲みに行くので

今宵は休肝日にしよう、とカミサン。

 

しっかりコメのメシがあるので、定食風にこだわってみる。

前日と本日、連続で宝勢丸へ通って1人1パックの切り落としを

手に入れ、マグロ(シビ)バーグと、つみれ汁にしてみた。

 

バーグのタレは、味噌、しょうゆ、ケチャにザラメで甘めにした。

これがまた図に当たって、マグロにもメシにも合う合う♪

 

つみれ汁に入れた特売のアオサの残りを、佃煮に炊いてみる。

これまた、メシに合うんだよね゛〜♪

 

きょうは、昼メシが美味くなるよう、イオンへケッタで向かう。

幸い、あまり汗をかかずに到着。

 

地元産の刺身、切り身を探したが、まだ並んでおらず。

朝の食パンにのせる、モッツァレラ入りのスラチーを買ってもどる。

 

帰りは、海沿いの道を走ると、魚がおらんか気になってしまう。

すると、胴長25センチはあろうかと謂う、アオリイカが見えた!

 

ましかしここは名瀬臨海大橋で、エギを投げられるようなとこ

でもなく・・ すごすご帰路につく。

 

ともあれ、きのうまたマグロバーグをこさえたのが、昼のオカズ。

今回のバーグには、地元高野豆腐のおからを加えたので

ふっくらとゆ〜か、ほろほろするくらい柔らかになった。

 

つぎは、卵白やら片栗粉を加えて、もすこしツナギを強めに

しようかなあ・・ おからはたっぷりで50円だからお得だ。

 


 

一方

花金の飲み会は、離島なのにスペイン料理店なのであった。

 

んが・・ そのまえに、たどり着けるかが、いささか心配だった。

大島の定番「しまバス」ではあるんだが・・ ハイエースくらいで

乗ったはイイが、降車ボタンが無い。

 

仕方なく、運ちゃんにたずねると、半笑いしながら「口で」と。

 

いやいやいやいや、そもそもホームページの路線図はオザナリで

薄い記憶にも、市街地便は、なんか市役所のほうをぐるっと回り

ルートがループしていた気がするから、降りたい郵便局前の手前

にある停留所なんて、知る由もないんぞ!

と・・ 叫ぶワケにもいかず、信号停車中にすかさず、希望の

停留所を訴えて、なんとか降りる手はずを整えた。

 

やれやれ・・

 

スペイン料理は初めてで、イタリアンとの違いが知れん。

薄暗くてよく見えぬメニューを眺めながら、3名で相談し〜し〜

注文していった。

とゆ〜か、カルパッチョってイタリアンじゃないんか?(笑)

 

いや、キッシュもスペイン語なのか?

パエリアも食ったが、いづれも油っこいので、箸がすすまぬ。

 

結局、満腹しないまま、ビールとワインを飲んで終えた。

 

正直、ワシはもう、つぎに行きたくはないなぁ・・

魚介は離島だけに、冷凍ものが多いからニオイがあるし

調理法としても、ほとんど勉強にならんかったし。

 

カミサンはわりと機嫌よかったので、ま〜い〜か。

 

それに、帰りの「終電バス」には、ちゃんとコレあったし!

しかも、わが家のまわりは、ルートがループもんせんから

安心して、降車ボタンを押されるのが嬉しい♪

 

久しぶりに、しっかりアルコールを補給できた夜だった。


 

そうそう

先週土曜、数羽ずつだがサシバが近所の山の上空を渡っていく。

いよいよタカ柱が見られるのかと思ったんだが・・

 

その午後に冬場の観察ポイント名瀬勝(なせがち)へ行ったら

電柱にとまっている。

それ以降、とくに大量に渡ってきた感じがないまま、じわじわ

近所で見られるようになってしまった。

 

サシバはタカ柱でなく、上空を渡るタカの帯が見られるが

大島の上空を渡るのに気づくことができるかどうか・・

 

 

それはそうと、9月に来るはずが、まだ来ない渡り鳥もいて

台風も伊豆諸島方面に行ってしまったりして、いよいよ妙な秋。


ではまた