もう大島へ?
トランプ翁とそのトリマキ米政府のぐだぐだに、世界が付き合わされている。
メリケン人らがもっとも好んだ信用経済を、爺さま一人で違った方向へ導く。
どのようにケジメをつけるかより、自慰的政策を優先するあまり、将来を全く
見通せもしないような爺様を、なぜ大統領に据えたんだろうか・・
世界一の権力者なのは認めるし、歴史に語り継がれる人物には違いないが
お笑い韓国の大統領よりも、かなり厄介な存在の伝承になるよね゛〜(笑)
このごろ、すっかり仕事のストレスが増すばかりのカミサン。
どうも3連休を楽しみにしているようだが、ワシは次の週に帰ろうとした。
んだが、日々のメッセージのやり取りで、そんな場合でもない感じがする。
こりゃ3連休の前に帰らにゃならぬと察したところで、金曜か土曜のいづれ
が都合が好いかたずねたところ、1日でも早く会いたい、との文字列が。
熱愛夫婦なんだから当然と謂うか・・ 嬉しい反面、かなり焦ってしまう。
つぎの連載のネタの見当もそこそこに、大島へ帰ることにして、なぜだか
さほど荒れていないのに、島の反対、亀徳新港からの出発となってしまうも
予定通り、金曜夕に名瀬港へ着くことができた。
なんじゃこの混雑は!?
どうやら、鹿児島の豪雨で空便が運休したから、その客が船へ殺到した
ってことらしい。 まさか台風でなく内地の天候で、盆前に混乱するとは!
その客らを恨めしそうに立ち尽くす男、を連れてきたのはカミサンだった。
この休みをチョイタシ取得して、結婚届を出すために鹿児島へ帰る同僚
なのだそうだが、海も空も今日明日はナントモナランようなのだ。
ってことで・・
カミサンが、一緒に屋仁川(やにがわ)でヤケザケしよう! と嬉しそうだ。
帰省してきたシマッチュで混雑しているかと思いきや、すんなり居酒屋が
見つかってしまって、実にアッケナイ。
誇羅司屋は、郷土料理+創作料理が楽しめるので、万人向きなのだ。
刺身盛りのなかには、真珠貝の貝柱が入っていると謂うから頼んだら
どうやらアコヤガイではないようで、ホタテの貝柱並みのデカい刺身で
期待以上だったから、すっかり驚かされれるは、嬉しいやら。
島で期待以上なんぞ、そうそうアリエナイ。
フツーレベルで感動せにゃならんのが、常識的な反応なのだ。(笑)
非常に競争率の高い、屋仁川ならではの傾向なのだと思う。
車は置いて帰るんだが、タクシーを呼ぼうとするカミサンへ、
確か、あわや飲み屋街から近郊の集落へ、終電みたいなバス?が
できたようだと伝えると・・ 正に今宵から「終電バス」なるものが
運航開始していると判明。 数分後に最寄りのバス停に来るからと
速足で向かう。
お゛〜、ホンマにやってきた!
出発イベントをして、この路線で初の客がワシら夫婦♪
運ちゃんも、地味に嬉しそうに話してくれた。
お開きになってから15分経たぬうちに、家のすぐそばのバス停に到着。
ひとり500円は、日中の2.5倍だが、タクシーに比べたら格安である。
なんなら手をつないで、ぶらぶら酔い覚ましの散歩もできる♪
3連休は、やっぱり観察デートに買い物に明け暮れたんだが
食事もなかなか愉快だった。
近年になって近くに開店したラーメン屋へ、はじめて入店してみる。
低温調理のチャーシューと、汁はイリコを使っているのが特徴らしい。
カミサンは低温調理は危険だからと残していたが、ワシは食べてみた。
ま゛〜ふつうだが、あまり手間がかかっているようには感じない。
だが、ワシは汁が気になった。
どうにも味がこなれすぎており、カエシを使っていないのか?
なんとゆ〜か、最初から完成したような味で、インスタント麺によく似て
どこかで食べたような味するのである。
ってことで、夫婦ともども、もう次に来店する予定はなし・・ で合意。
観察デートのときには、とかくスーパーやコンビニで弁当を昼メシを買う。
特にコンビニのときは、カミサンがスウィーツを熱心に探すのがカワイイ。
今回はバームクーヘン風に見える、ど〜やって製造したか知れぬ
クリームとクレープをキレイに巻いてあるものである。
いやこれ
なんぼ腕利きのパティシエでも、ここまで均質に作られんのでは???
クレープがあるからこそ、クリームの味が引き立っているので感心。
下卑たアイデアだが、抹茶とかココアのクレープ生地だと、ほろ苦みで
クリームがもっと引き立つような気がする。 塩気もアリだ。
ちなみに、ワシはクレープの存在に価値を感じていないから、
クレープらしさなんて1ミリも気にしていない。 薄けりゃイイ。(笑)
実は、前日の宵にテレビで見たので、ロールケーキを探していたが
無かったのでクレープロール?になったのだ。
だがワシは、ロールケーキにはコダワリがあって、ロールしていない
コンビニのアレは、どうにも許せないのである。
ロールケーキは、きちんと巻いてあってナンボなのである。
スポンジで囲っただけのは、別に囲っても上下になっていても関係なく、
むしろ上下なった薄いクリームケーキのほうが、食べやすいし。
出かけたあとは、カミサンもワシもイイ歳だから、ちょい手抜きの夕食に
しようってことになる。
今回はイオンにしかない食品を買うついでに、鮮魚コーナーへ。
毎回、珍魚があるので、どこよりも楽しいのだ。
今回は、タカノハダイ、クロホシフエダイ、ウメイロである。
ちなみに、ウメイロはホタでなく、キーホタだと思うがご愛敬。(笑)
で、今回はタカノハダイにチャレンジすることにした。
これまでは刺身になっていたが、今回は片身で500円くらい。
刺身の場合だと、片身の半分ほどが300〜400円なので、むしろ割安。
ここの珍鮮魚の特長は、なんといっても下処理の素晴らしさで、
臭みのある部分や血液を、ちゃんと処理しているのだ。
薄造りにしてみたら、脂も乗ってうま味もあり、けっこう美味しかった。
こないだの、アカヤガラの次に美味い。
実は、頼みの宝勢丸が盆休みになったらしいから、刺身はピンチに。
なので、そのほかの店で、きちんと見立する必要に迫られている。
カミサンは先月、健康診断を受けており、ワシと生活し始めたからか
かなり改善していた。 その原因のひとつが、魚食の増加らしい。
あとは、肉を減らして玉子を増やしたこと、野菜をふんだんに用いた
メニューにしていること、もあったと思う。
満足感があってビタミン豊富、カロリーとコレステロールは低めなのが
ワシの普段のメニューだから、それをカミサンにも食べてもらっただけ。
なんとBMIが平均より下になっており・・ それは違うと思った!
だって、まだカナリ腹が出ちょるんじゃもん!!(笑)
カミサンの体形は独特で、極端に肩幅が狭くきゃしゃで、そのぶんの
骨格や肉のぶんが、出腹と相殺されてもなお、マイナスなってしまう。
子をもうけたら、その極端な骨格は遺伝させたくないレベルなものの
見た目にはカワイイので気にしていなかったが、ここに来て悪影響・・
ま゛しかし、ワシと一緒に住むと、カミサンが健康になるのなら、
夫冥利に尽きるし、嬉しかったわい。
観察デートは、時節柄、暑いばかりでパッとしなかったが、やはり
気になっていたのは、あの「イトアメンボ」だ。 体長は1センチくらい。
よ〜く見ると、鼻先から折り返すような口?が見える。
コレが本当に口なのか何なのか、知りたくなった。
んだが・・ 今のところ、これ以上細かいところを写しとる手段が
ワシにもカミサンにもないので、思案中である。
通常、池の周りは草ぼうぼうで、ハブなど毒蛇も危険である。
なので、ここまで水面に寄られる、安全な観察ポイントもないので
なんとか記録したいと思う事しきり。
今宵、ようやくわが家の庭?にあるサガリバナが開花した。
去年のワシは、ど〜も好きになれなんだけれど、心待ちにするカミサンを
見ているうちに、ワシもすっかり待ち遠しくなてしまった。(笑)
ちゃっかり、カミサンのニコンZ50で記録をせがまれ、ちょい嬉しい♪
カミサンがライトを当て、ピントが合ったらよそに向けてもらい、シャッター。
そういった連携も、なかなか楽しい。
夕食後、疲れているハズなのに、鼻歌で洗濯しているカミサンを見ていると
なんかこ〜、ワシが徳之島と往ったり来たりしているお陰で、ラブラブ度が
上がっているような気がしないでもないんだが・・ それもまたヨシかな?