ココロが しんどい・・

 


 

ところで

いつものようにガソリンを1000円ぶん足したら、4.8リッターちょいしか

入らなくて驚く。 所得の低い離島において、公共交通機関が薄っぺらな

離島において、死活問題なんだが・・ どうも首相には意識の外である。

さらに、スーパーに行っても、高騰どころかコメ自体が無い・・

入荷しても、すぐに売り切れてしまうほどしか、入荷しないのである。

かててくわえて、荒れた日が増えて船便が減り、食パンすら品薄である。

まさかの食糧難なのだが、島ではフツー扱いとなっていて報道が無い。

いったい、コメ相場にナニが起こっているのやら。

ちなみに、5キロで4150円あまりになっている。

 

さて

このところ寒かったり、暗かったり、強風が続いたりと、ロクなことがない。

抑うつのせいか、モチベーションがダダ下がりと謂うより、頭の中の情報や

感情がごちゃ混ぜで整理がつかず、仕事どころか、食事すらままならぬ。

なにしろ、朝から吐き気がしたりして、腹が減っても食欲がわかないし、

食べたところで美味しくもなく、さらにすぐ胃腸が異常をきたしてしまう始末。

 

仕事は、こなせないワケでもないハズなんだが、手に着かない。

ので・・ 締切の早いモノから、とりあえずムリヤリに片づけている感じだ。

 

とにかく

すべての事柄から責められているというか、追い立てられている感覚で

強迫感がすさまじく、どうにも精神状態におさまりがつかずに困っている。

 

まったく気が晴れる様子がないから、どうしたものか・・ と悩むほどに

余計に焦りが強迫に変わっていくスパイラル。

何をするにも、抵抗感、倦怠感がスゴイと表すればよかろうか・・

「したいことがナニモナイ情況」に至ってしまっている。

 

とりあえず

仕事の進捗が遅く遅くなっているので、3月の月夜に行うヤマシギ調査は

断りを入れておくことにした。

 

トリトリデッキわきで干潟を眺めていたら、目の前に飛来したウミネコ。

カモメの類いは、どうも光彩の模様が独特みたいだなぁ。

コレを見るまで、セグロカモメだけの特徴だろうと思っていたんだが。

 

もしかすると、このまえウミヘビを食らっていたヤツだろうか。

毒にあたらないか心配してみたが、そういえばウチナーンチュは食べる

んだから、大丈夫なのかもしれん。(笑)

 

あ゛〜も゛〜、ネタを思いつかんし、まとまらんので、このへんで・・


ではまた