ヒキコモリ生活 異常なし
上級国民とウワサされた、イイヅカコウゾウ氏の有罪が決まった。
ロクに記憶も無さそうなのに、自分にはなんの落ち度もない・・ 爺ミサイル発言。
もうろく爺さんに、正しい記憶と運転を証明するのは、逆に難しいだろうに。
見事に司法から迎撃される羽目になってくれて、一般人もひとまず安堵したと思う。
なんぼ上級国民であっても、単なるミサイルと化した爺には、百害あって一利なし。
ヤッチマッタことで、殺人者の家族となった人らには、お見舞い申し上げる。
無駄にあがいたぶん、孫世代くらいまでは、汚名が付いて回るかもしれんなぁ。
給料が入ったので、久しぶりに本物ビール、イチバンシボリを飲んでみた。
アテは、このごろ気に入っている焼きガニ風味のカマカニ?で、不足なしだ。
さて、何年かぶりの味だ。 正直、コレを美味しいと感じていたのか・・ と驚くばかりだ。
よりによって500cc缶を求めてしまったから、何べんも捨てようかと悩ましかった。
味が強すぎて甘すぎて、クドイのである。 コクとかキレとか、ソレどころではない。
貧民+焼酎暮らしを12年もつづけたら、感じ方や好みも遷っていくのも仕方なし、か。
せっかくなので?スーパードライにもチャレンジ。 すると・・ 多少マシだった。
本来、ビールは清々しい飲み物だったハズなんだが、私には長物となったらしい。
南朝鮮の若い写真家が、朝鮮人の可哀想な? 原爆被害者の写真展を催し中らしい。
ろくにポン政府からの支援がないと嘆きながらも、顔を出せない後ろめたさ満載のようだ。
たぶん、若い写真家は知らないのだ。 敗戦が決まった直後、朝鮮人が何をしたのか・・・
朝鮮戦争で敵前逃亡が、あるいはベトナム戦争で虐殺や強姦が憂名?を馳せる朝鮮人。
手のひら返し、ご都合主義は、朝鮮起源じゃろが!!!(笑)
沖縄の大学教授からお誘いいただいて、月半ばにセミナーを実施することになった。
エコツーリズムを、バードウォッチング関係者の情報交換で促進する試みのようで、
ほとんど情報のない徳之島へ、興味を持たれている関係者がいらっしゃると謂う。
釣りはさておき、鳥に関しては超がつく穴場・・ と謂っていいだろうと思う。
準備のため、月曜の午後に初めての接続テストをしたんだが・・ 思ったよりスムーズで、
教授との話も盛り上がりつつ、事なきを得た。
何べんかWeb会議には参加したが、自分が講師になるのは初めてのことである。
もともとプレゼンテーションを仕事にしていたこともああり、キチンとこなせるか気になる所。
セミナー資料は、通常なら?パワポやワード、PDFなのだろうが・・・ HTMLである。
以前、伊仙町の子らに講義したときに初めて用意した手法で、今回で3べん目だ。
デザイナーと謂う現象は、資料をまとめるとき、レイアウトの美しさを厳密に考えてしまう。
しかし、それでは内容の充実に集中できず、用紙の面積によって内容を取捨選択しては、
講義の意図に逆行しかねない。
私にとって、バードウォッチングについては、特にコンテンツを用意する必要がない。
日々の画像や文書は、必要に応じて使えるよう、ウェブログにすべて記録済みだからだ。
あとは、話の流れに応じて、どのログへリンクするかを考えるだけなのである。
従って、ベースとなるHTMLはリンク含みの文書となるから、実に味気ない見た目になる。
しかしながら、末尾にはQRコードを張り付けてあり、セミナーの最後にスキャンすれば
再びスマホなどから見ることができるようにしてある。
もちろん、セミナー後に教授へURLを送信することも、忘れないが。
このあたりは、私が手掛けているサイトでは、標準的な手法となっている。
ただ、ログへのリンクだけだと、私としてもも味気ないので・・ そこからしか飛べない、
特別サービス画像へのリンクも用意してある。(笑)
現代は便利になったなぁ。 背景の差し替えが、こうもカンタンにできてしまうとは!?
フサフサしていないお陰で、不自然なところが全くない・・・
私ってば、マスクしても見間違られることもなく、コロナ時代に相応しい存在だなぁ。(笑)
輪郭を認識するのに、結構高いスペックのパソコンが必要らしかったが、余剰?となって
モッタイナイなぁ・・ と思っていた放置ノートを、電子会議用に仕立てみたところ、
クアッドコアのCore i7だったからキチンと切り出せた、らしかった。
いや、それよりも、シンプルな形状である私自身の方が、もっと貢献しているハズだ!
前号で載せた渡り鳥、エリマキシギは・・ まだいる。
かれこれ滞在12日になるが、毎日、運動公園の陸上トラックへ通ってくる。
似た大きさで、警戒心の薄いムナグロが10羽くらいウロついているから、心強いらしい。
ツメナガセキレイにしても、おそらく入れ代わり立ち代わりで、毎日毎日見られるのは、
この時期の離島ならでは・・ だろう。
9/4〜5に飛来するようになった冬鳥、カラムクドリは5日に確認できた。
中ほどのが、島ではすっかり留鳥化しているムクドリで、両わきがカラムクドリたちだ。
旅の汗でも流しているらしかった。 明くる日、確認してみたところでは5羽だった。
例年、40羽あまりが越冬するようになったが、安定しだしたのは2014年ごろから。
なんとゆ〜ても、中国南部やベトナム北部で繁殖し、ワザワザ北上して越冬するとは、
変わり者たちも居たもので・・ しかも4月上旬に繁殖に旅立ってから5カ月足らずで
また島へ戻って来るんだから、年間7カ月以上を過ごしているのである。
年々、越冬しに来るムクドリ類が増えているのは、留鳥化しているムクドリのお陰だ。
不思議なことに、空港周辺の集落だけで生活し、移動しない。
しかしながら・・ あまり開け過ぎた所は気に入らぬようで、空港内で採餌するのを
見かけたことは無い。
車で走っていて、10秒以内に次の鳥を見かけるし、なかなかの野鳥密度かも知れぬ。
歩いているならば、なおさら視界に鳥がいない・・ などと謂うことは、まず有りえない。
夜は別として。
とりあえず
ヒキコモリのせいか・・ 気分転換が今一つで、仕事のアイデアが滞りがち。
青のネタも当然ありゃせん味気ない生活となりつつあって、このへんで失礼。