暑かった夏の 超節約?

 


 

庶民の支え

 

台風19号は、だいぶ逸れてくれた。 が、同時にまた、千葉へ直接向かっていく。

私は去年の痛手でだいぶ身構えてしまったが、今年は停電も断水もなく過ぎそうである。

シマンチュが千葉を話題にするとき、なんで島はボロ家ばかりなのに台風に耐え、

内地は大したことない台風に対して、あんなにモロイのか?と苦笑している。

 


 

数日前、財布をチェックしたら、十数万円の万札が入っていた・・・ 天からの授かりものか?

増税の折、スーパーでの買い物も、ほとんどカードで済ませているので、さっそく預金した。

 

この夏は野菜が乏しく、特売のピーマンと、少ない島野菜のニラ、ゴーヤでしのいだ感がある。

その間、野菜やビタミンAとCを補完するために、野菜ジュースをずっと飲用してきた。

幸か不幸か、少なからず含まれる果糖に、痩せることはなかった。(笑)

サプリメントでは吸収率が低いし、食物繊維も入らないし、そもそもバランスが悪い。

内地が台風だったせいか、なおさら輸入野菜が高騰しており、なぜか水耕栽培のネギも高騰。

それに比べたら、一本160円くらいのスムージーの方が、よほどバランスもコスパも優れる。

 

肉はもともと高いし、週になんぺんかしか食べず、特売玉子でしのいでいる。

足りないタンパク質は、チーズ、ちりめんじゃこ、カツオのなまり、ハム、ベーコンで補っている。

豆腐や納豆のほか、のむ大豆も欠かさない。 いづれも保存性において、コスパが高い。

美味さは、イロイロながら・・・

 

店屋物の油物は不味いから食べる機会がないので、卵黄やマヨは積極的に摂る。

と謂っても、圧倒的に少ないと思うが・・・

 

特売の回数が減ったり、値引きが目減りしている豚肉や鶏肉を食べる回数は、減り続けている。

そのせいだろうか・・・ やたら眠かったり、ダルかったりするのは???

 

金を使う店がない以上、食費以外に変動の要素は無いから、玉子&野菜ジュース生活が

想像以上の節約を実現してしまった・・・ としか思えない。

 

 

夏の後半、いささか気に入っている冷やしメニューのひとつ。

とろっとろの南瓜の煮つけ。 鶏モモ特売時にこさえる。

それに備えて、あらかじめ南瓜を求めておく。

 

材料をひたひたの煮汁で沸騰から3分程度加熱し、10分程度放置するだけの簡単さ。

落とし蓋をしておくと、効率的なようだ。

無駄に含まれる醜悪な肥育時の脂も、冷蔵すれば表面で凝集するので簡単に除けらえるし、

コラーゲンが煮汁にとろみを与えてくれ、見た目も、食味もナカナカだ。

 

葉物が手に入らない以上、その他の野菜をオカズにするしかない。

保存性も良いし、すぐ食べられ惣菜で、ボリュームもたっぷりだ。

ご飯にも、晩酌にもピッタリなのだ。

 

 

ここ一週間くらいで、グッと涼しくなった。 お陰で、アツアツの食事も徐々に愉しめるように。

 

これまで暑いには暑かったが、職場は極端にエアコンが効いていて、体は冷え切っている。

反面、食事に戻った家は暑く、服を着ていられないほどだったから、昼食事情は複雑だ。

暑さをプラスしない程度に、体の芯を温めるメニューに悩まされてきた。

 

結局、冷えすぎるから、盛そばや素麺はスルーして、

実家から送られてきたソウルフード、太い半田素麺を放置しておくしかなかったのである。

んが・・・ むしろ五島うどんよりも太い素麺なので、すこぶる力強い丹生麺に変わったのだ

茹で時間の6割程度の時間茹でて冷水でシメ、出汁で沸騰しない程度まで再加熱する。

 

最初、試しに購入したミツカンのあごだしでチャレンジしたが、強烈な素麺の風味に

あえなく負けてしまったので、粉末の「塩分控えめ」かつおだしにしたところ、バランス。

 

食欲が薄いので、だしのみならず、醤油や味噌を塩分控えめを多めに用いて、

調味料の風味を濃いめにしてみている。

なにしろ、素材の種類が限られているだけに、調味料の風味を明確に使い分けるしかない。

 

 

島に住んでから、島野菜や島豚以外にも、嬉しい食材があって・・・ 米だ。

週末、「なつほのか」の新米を求めたので、すぐさま炊いてみた。 ギンメシだ。

鹿児島では二期作が営まれているから、8月の盆のころにもコシヒカリの新米が出回っていて

何の苦もなく、新米を二回も味わうことができるのだ。

 

魚沼産だとか、新潟米だとかも美味かろうが、やはり新鮮に越したことはない。

政府の戦略で、冷害に強い品種改良や補助金により、産業が育たぬ地域の経済を支えてきた。

昭和50年代までの福井以北の米など、世辞にも美味しいとは謂えなかったのを忘れるほどに。

 

ポン人はもともとM属性が強めだから、寒い方が風味が引き締められると思い込む嫌いが強い。

魚介にしても、北ほど美味いと誤解しているポン人は数知れず・・・

じゃあ、マンゴーも黒毛和牛も、東北や北海道で育てたら美味いんじゃないの?(笑)

 

さておき

もとよりイネは亜熱帯から熱帯が原産だから、それより寒い栽培地が有利になることはない。

ただし昨今、暑すぎることによる収量低下が起きていると謂うから、なんともはや。

「なつほのか」は、逆に暑さに強く、美味い品種と来ている。

 

そういえば

前の新米、コシヒカリを食べきるのに2カ月かかっているなぁ。

一日にいっぺんは、米飯にしていたし、冷やしたオカユも、ずいぶん食べた気がするけど・・・

 

 

コスパが優れるから食べる・・・ ではなく、値ごろ感のないものは食べられなかっただけだ。

そのくらい、島の店は高い。 定価よりも高い。 からといって品質はフツーか以下だ。

あまつさえ、在庫管理もなっちゃないから、賞味期限過ぎもチョクチョクある。

あまつさえ、調理法もなっちゃないのである。 加工食品は、たいがい味が悪い。

旅人だったころは笑って済まされたが、住人となったら甘い顔もできない。

 

離島の子らは、生まれた瞬間から不遇だ・・・ 私の人体実験グセは、止みそうにない。(笑)

資本主権社会は、教科書にあるほど平等でもナンでもないよなぁ。

 

 

ともあれ

ちょっとだけ、カネがたまったので、釣りに傾注してみるのもイイかもしれない。

ヒザのサラがズレるので、磯ルアーを敬遠していたが、暑さも軽くなったし、再開できそうだ。

 


 

時系列は、締切日より未来になるが、台風19号はヤバイぞ。

たぶん、都会の読者らは、日本の建築基準を信じているだろうが、風速30メートルでも、

揺さぶりのような風かどうかで、破壊され具合が全く違う。

19号は、暴風圏がとてもデカいために、外周でも突風が続く傾向が強いから、被害は大きいぞ。

 

幸運を祈る。

 


ではまた