ひとりものの独壇場

パンツ一丁生活、はじまる

 


今日は休日だな・・・天気もイマイチだけど風はある。

 

さ、洗濯わい。

 

先週くらいまでは、たしか二度回していた。

ぐるんぐるん、ハイ終わり、というわけじゃないんだ

二度に分けて洗ってた。

 

今朝は天気が悪いせいか、メジロの高鳴きがなくて

シジュウカラだけだな・・

台風がきているはずなのに、雨降らんじゃないか・・

昼飯まで微妙な時間だから、軽く朝飯食べよ・・

 

ぶつぶつ、ごそごそ活動を開始する休日の午前である。

 

洗濯している間は買物に行くか、パソコンを立ち上げて

ちょっとトラブル気味のフィルムスキャンのテストをしたりし始める。

 

実は、南大東の冷たい海に十数分だけひたって

またしても趣味の水面撮影を行っていたのだが

それが変なのだ。

 

色が出んわい・・・

(もっと真っ青)

 

なんだか福井県のような海である。

(記憶の中にある福井の海に似ているのだ)

 

でも、プリントは鮮やかじゃけどなぁ・・・などと

趣味の世界と日常生活が渾然一体となったダラダラとした

実にケジメの無いところ、それが独身生活の醍醐味だろう。

 

起きたい時に起き、遊びたくなったら遊び、腹が減ったら飯をつくる。

おやつにはこの時期だとプチトマトが冷蔵庫に冷えているから

4、5個プチプチと食べたりするのもお気に入りだし

路地物トマトの一個丸ごとも悪くない。

ただ、寝たくても眠れないのだけは自由がきかぬのが珠にキズだが。

ともかく、なんでもかんでも自分中心である。

 

さて、この時期ともなれば、裸の大様ならぬ裸の中年生活が始まる。

それは、ごく自然に始まるのである。

 

きっかけは、夕食前のビールの時にさかのぼる。

夜、家に帰り、真っ先にチーズを一口食べてビールを飲む、これが日課。

このとき、一秒でも早く飲みたいために、スーツだのワイシャツだのを脱ぎ

ハンガーにかけて顔を洗い、パンツ一丁でそのままビールを飲む。

子供の頃、オムツを帰るときにキャッ♪と母親から瞳をキラキラさせて

小さな小さな自由を求める大脱走の開放感を

ぼんやり思い出すような気がするひととき。

もし寒い時節なら飲みながらトレーナーなんかを着はじめるのだが

温かくなると、何も起こらない・・・そのままニュース10を見たり

週末の楽しみ、金曜時代劇、おんやどかわせみなどを見たりするわけだ。

基本的に長男はNHKしか見なくなった。

 

僕の生活が浮世離れしてきているのか

映画も現代ドラマもどうも通り一遍に見えてリアリティも面白みも無く

全くマッタクつまらぬと感じるのも歳のせいだろうか?

ドラマやバラエティ、B級グルメ以下ばかりの料理番組などを見ないのは

昔っからだが、最近とみにテレビ放送の質が下がっている気がしてならぬ。

 

だから気持ちが落ちつく、時代劇だの演歌の番組だのを見るようになってきた。

う〜む、オヤジ味深いなあ。

あとはふしぎ大自然、これは欠かさぬ。

 

多分、家の外に自然があふれ、月でも出ていたら

窓をあけて小さく音楽をかけ、ぼーっずーっと眺めているだろう。

 

話がそれたが、そのままパンツ一丁で居られる時節が到来したのだ。

しかるに、それで洗濯が一度で済むようになったのである。

恥ずかしいような、もうオヤジの世代なのだから

パンツ一丁で毅然とし「見られて恥ずかしい体になった覚えはないわい!」と

堂々としていても良い様にも思える。

 

いやなことがある。

最近、目が遠くなっている。

油断していた。

長男は自律神経以外に、自己調整機能を持つ目の焦点調整機能だが

最近使っていなかった・・・慣らしていなかった・・・

長男は感覚的に水晶体を太らせたり痩せさせたりして

遠緊調整がイメージどおりにできるので、それを利用して

もっとも近い限界距離に挑戦できるのである。

しかし、人間の体は使わないと30代以降は老けていく・・・・・・・・・・・・・・・・・・

油断してはいけないのである。

オヤジ味深くなることは歳を経る楽しみとしても

使わないとどんどん使えなくなる・・・危険な年頃でもあるのだ。

幸い、何回か水晶体を厚くしたり薄くしたりすると見えるが

多分忘れていると戻らなくなるんだろう・・・怖いのぅ・・・

 

当然、エネルギー補給が大切であった。

(結局今回は料理ネタじゃね〜かっ!)

 

今回はかなり元気が出るメニューを発見した。

「一口カツオステーキ」である。

 

この時節、脂の乗りかけたカツオのサク

(おろして1/4くらいの、羊かんみたいになったもの)が流通しているはずだ。

ただ食べたのでは鮮度が低めなので、やっぱり長男の味覚は満たされぬばかりか

太平洋への想いがつのり、マイナスになってしまうが・・・

ん?十分生食できるし、表面に行くほど足が速いということは

表面を焼いてしまえば・・・ってタタキではつまらぬし、大きなステーキは

コレまでもやった・・・ただレアに焼くのでは芸が無い・・・

 

そうして熟考数分の末生まれたのがタレに漬けてステーキにする

言わば漬けステーキであった。

 

程よくピリ辛で香ばしい、味のしみた魚のステーキ

考えただけでもワクワクする!

 

材料は簡単。

カツオの刺身用に売られているサクか、カツオそのもの。

 

お次はタレ。

日本酒、ニンニクのスライスと唐辛子の刻んだもの(どちらも乾燥品OK)

醤油、味噌、ハチミツ(砂糖でもOK)で、適当に作る。

あまりにもコレでは無責任だから、味噌汁の2〜3倍くらい濃い味のタレに

1〜2時間くらい冷蔵庫に入れ、漬け込む。

半日も漬けたら味が中までしみてしまい駄目である。

こうなったら、度胸を決め、アツアツご飯の上にそのままトッピングして食べるべし。

 

少々濃くても、表面だけなら大丈夫、食べる時はちょうどよいくらいだ。

 

切り身は、ズイブン厚めに切る。

これでもか!と思っても、多分2センチはいかぬ。

厚くてでかい刺身と思って大胆にサクッサクッと切り身にするのがコツだ。

 

問題は焼き具合。

ここにコダワらなくて、何の長男ぞ!?

 

フライパンに愛用の油をひく。長男は最近ブドウ油を切らして、オリーブ油だ。

オリーブ油は沸点が低いので、最初火は弱め。

だが、いったん切り身を焼き始めたら強めにしないとコンガリと焼けぬから要注意。

(タレがジュ〜っ!と強烈に飛び散るのでひるまぬように、後片付けを気にするな)

サラダ油なら中火よりやや強めくらいで、煙が出始めたら、順番を忘れぬように

じゅんぐりに切り身を焼いていく。

もちろん、端っこの方とか、最初迷って薄くなってしまった切り身も見捨てない。

大切に、表面がコンガリしたら、すぐに裏返し、また焼く。

大切なのは表面のコンガリ感と火が通りきらないことだ。

一口サイズだから、ご飯にも合う。

もちろん、お酒の友にもぴったりである。

(このレア具合が大切)

それぞれ一つづつ、火の通り具合を楽しみながら食べるのがよろしい。

 

中華なべがある方は、タレごといっきに鍋に入れ、ジャンジャンと炒めるのも

男らしかろう、が、半端な火では焼けずに煮えてしまうので自信がある方だけに

オススメする。

 

さて、夏の味を楽しみながら、いかにエアコンなしで過ごすか!

長男の夏は始まった。

 

そうそう、近くのユニーに行ったら、なんと青鯛(アオダイ)の刺身を売っていた。

南方系の、青いイサキのような魚であるが、これがドダイうまかった。

店主はここぞと思って仕入れたに違いない。

青い鯛などと書かれたら、絶対に内地の人間は食べられぬだろう。

そのへんの単純な愚かさは、分かってしまえば笑おうにも笑えぬほど情けないが

分からぬものは分からぬのだから仕方あるまい。

それが人間の用心深さ、生き抜く知恵なんだからショウガないところだ。

15切れくらいで500円と、安くはない、まったく安くはないが

養殖マダイなど足元にも及ばぬ味わい。

すっきりとしながら、後味がずいぶんあまい。

旨味が薄いのが南国の魚のイメージだが、後味が素晴らしい。

口の中にまったりと残る旨味、これは独特だ。

オツトメ品で300円まで下がっていたが、心の底まで満足の行く

実にうまい刺身に出逢ったのであった。

南国の味が身近になる、これは何かの現象を反映しているのか。

 

そういえば、一日冷蔵庫で冷やした方がおいしかったイワシもあった。

ご存知酒と、ニンニクスライスと、唐辛子、そして塩味、甘めに砂糖を加える。

香りにはバジル。つまりイタリアンな味付けにした訳である。

たまたまあった、セロリの葉と一緒に煮たら

なお香りが引き立った。

イワシって、なかなか洋風にもなるんじゃなぁ。

たちどころに納得のメニューになった。

 

今年の夏は、どのように過ごそうか。

昨年よりも今年、今年よりも来年と

南国系のすさまじい気候が我々を翻弄するだろう将来を予測する長男。

当然、今年はまだまだ序の口であるとも分かっている。

だが、海も、風も雨も、たいがいには予想不能になるだろう。

 

人生は一度、こんな機会に逢えるのもまたよろし。

 

ならば、九州くらいが、ちょうど沖縄になるんかなぁ・・・

まだまだ夏は始まったばかり、台風だけは釣りも無理だしな・・・

ともあれ、うまい南国の魚は、もっともっと、もっと、食べたいしな・・・


ではまた