退屈になる

 


 

中国が飛ばした気球を、ステルス機ラプターが撃墜した。

いやはや、痛快である。

動力の有無にかかわらす、ドローンと思えば撃墜されて当然だが

高高度を飛ぶゾンデまがいを、高価なミサイルで撃ち落とすとは

思わなかったのかもしれない。

おそらく、人民解放軍の戦闘機では、高度2万メートルの気球を

撃墜するのは無理そうだし、虎の子の対空ミサイルも、一発で

当てることは難しそうだから、よもやと思ったか???

 


 

ところで

林道には、ノラネコやノネコを捕らえるのに罠を仕掛てある。

環境省がNPOに委託し、その罠にアマミノクロウサギが掛かって

いたのが、ミイラ化していたと謂うから、見回りしてなかったのだ。

よほど火消しが大変だったのか、発表まで20日も経っていた・・

二か所で掛かっていたから、偶然ではなさそうだ。

 

さて

このごろめっきり鳥がいなくなった。

ので、先週末は植物好きなカノジョと、希少植物を求めて伊仙町へ。

 

まずは土手に生えている、固有種のカンアオイだ。

ハート形に似たくすんだ色の葉が、ソレである。

 

何株か見つけたものの、花はまだまだのようだった。

花と謂っても、これまた華がないんだが・・・

 

さらに、そこから10分くらいのところでは、コレ。

ぱっと見、ビンボウカズラだが・・ これも固有種のテンナンショウ

の・・ 芽が、たくさん生えているところだ。

 

寺/ティラの一角だからか、まわりは除草剤の嵐だった。

 

成長するとこんな感じで、迫力あるスタイルになる。

(町内産)

前号に花のアップを載せたが、こちらも華がない・・

 

伊仙町のテンナンショウは、しばらく眺めてなかったが、

小さな株ばかりになっていたのに驚いた。

例のNPOが、ひつっこく保護していたハズなんだが・・・

 

こんなのでも、監視していないと掘っていくヤカラがいるらしい。

ニンゲンの価値観は、多様だねぇ゛〜。

 

ふと思い出して、地層を見に行ってみる。

ビンボウカズラ体験から、5分くらいだろうか。

一年半ほど前に、きれいに削って、接着剤を塗って布で拓本?を

とった跡である。 「はぎとり標本」と謂うらしい。

 

ほとんど草が生えていないのはラッキーだが、不自然だなぁ・・・

 

黒い部分が、桜島の北側にあたる姶良カルデラができたときの

火山灰だった気がするが、定かでない。

 

ま゛〜なんだ・・ くれぐれもメニヤックなデートである。(笑)

 

 

それにしても、クロツラヘラサギは徳之島町へ行ってしまったし、

イノーには閑古鳥とオーサトリのババばかりで、見ものがない。

大潮になっても、チヌも入って来ないから、釣りにもならない。

 

やれやれ・・


ではまた