富くじの醍醐味

 


皆々様よ

前後賞あわせて・・・という言葉に誘惑されてはならぬ。


宝くじの買い方はそれぞれに好みの分かれるところであろう。

長男は当然、バラである。

 

だが、当たりに前後賞というナンバーの持っていき方をしたのは

天才ではないが、結構頭がいいと思う。

確率は等しくバラけているのだが、バラと通し番号の両方の束を用意する事で

くじ自体の売上は確実に上がるのだから。

 

だが、長男は左右されぬ。

正しい富くじのダイナミズムとは、等しい確率とその分散にある。

日本全国、どこで出てもおかしくない夢の一等、

だからこそ、滅多に買わない、いや誰しもコレまでに出ました!と

書いてある売り場のすぐ隣では買うまい。

しかしそこで買いたい・・・というのが本来の富くじ浪漫ではなかろうか?

 

だから前後賞は、長男としては正しくない富くじダイナミズムを産んでおり

妙なからくりだとも思うところである。

ま、それはそれとして、富くじは、案外じつは、コマメに可能性も秘めている。

 

コマメに稼ぐためのくじが、富くじの醍醐味か?と言われると

それは真っ向から間違いであることは間違いない。

 

でも運を試すのなら、バラで。

末等に近い、何だか運がよかったかも!と思える確立は

なんだかバラにあるように思う。

 

一等前後賞全部は無理だが、予想がつかない楽しさは

バラにあると思うのだが。

 

・・・・・・・・・・・・・先日のことだ

 

ふと、通勤カバンの中を見たら、年末ジャンボが入っていた。

いつも、ジャンボ系は30枚買う事にしているのだが

年始早々にチェックしたのはなぜか20枚。

バタバタしていたので、買い忘れたんだろうな・・・あの状況だからな、と

信じていたのだが、実はキッチリと買ってあったのであった!

 

さ〜すがは長男

(・・・って忘れてたんじゃね〜か!!!)

 

で、今更バラなので、チェックはかったるいわけだが

でも何となく、バラだから、どこか可能性があるような気がして

念入りにチェックしてしまうのだ。

 

もちろん、最初は一等の基本条件 「組」 からチェックである。

けど前後賞もない、次もない、次々点もない・・・

ん?お?3ケタ・・・?当たっとっと!

否、当たっちょる?・・・いやいや、当たっとるでいかんて、ま〜

てな具合で、一万円の富を獲得したのであった。

 

このウレシさが富くじの基本であり醍醐味であった。

少ない購入枚数でありながら、確率は等しく分散して

どの一枚にも、富くじに懸ける想いが、それぞれ備わっている重み。

この感覚はバラにしかない、本来の富くじの劇的感覚であろう。

ゼロかもしれない、けれども、どこかに億万長者が眠っていそうな感じ、

これこそが一枚一枚を入念に照合し、更にまた次へ?の

意欲へとつなぎとめる、富くじに懸ける男の、否、

庶民の浪漫ではなかろうか。

 

一枚一枚の重み。

 

富くじの重さとは、連番ではない。

その一枚に懸ける、一枚でも買う、その想いの強さが

明日への活力と、満願成就?的成り金脱力への掛け橋ではなかろうか。

 

くれぐれも、言っておきたい。

富くじは、等しく確率が分散し、連番もまた運次第。

 

電気仕掛けのボウガンで当たりを決める仕組みには

多少なりともインチキ疑惑が否めないものの・・・

 

年末ジャンボの一万円を元手に、既に渋谷の当たり出ました店横、

オバちゃんやる気なし的、客が目の前に居るのに

電話してる場合じゃなかぞ!系のお店で、つい、次のグリーンジャンボを

バラで10枚、きっちり注文する長男であった・・・

「ここのオバちゃんが、当たりますよ〜にっ!と願を懸けるのって

 なんだか良いんだよなあ、当たりそうになさそうで、味があって・・・」

と思いつつ、小額ならココでもらった!などと

富くじの億万系浪漫を外れつつある、満足感マンタンな長男でもあった。


ではまた